News
地域からの介護人材参入促進事業
ウェルビーイング介護サポーター交流会の開催案内
~いつまでも元気に社会貢献~
きたる2025(令和7)年3月12日(水)、富山短期大学にて「ウェルビーイング介護サポーター(介護助手)交流会」を開催いたします。
今回は、『介護助手』の仕事を通して社会貢献しておられる方のお話をお聴きします。
テーマのとおり、社会や誰かの役に立っていると感じることは、自身の生活の質の向上や生きがいにも繋がります。
「介護の仕事を応援したい」という方や「できることから何かしたい」という方のきっかけづくりになれば嬉しいです。
トークセッションでは、本学科で開催している「ウェルビーイング介護サポーター養成講座」を修了された後、実際に介護施設で就労された方(3名)のお話を聞かせてもらいます。
介護保険施設の施設長様と本学の学科長を交えたトーク形式で行います。実際の業務内容だけでなく、やってみての感想などもお尋ねし、ざっくばらんな話し合いができればと思っています。
【申込み対象者】
どなたでも大歓迎です!たくさんの方のご参加をお待ちしております。
※お申込みは、QRコード、メール、あるいは直接お電話での申し込みも大丈夫です!
皆さんの参加をお待ちしております(^^)
【お問合せ】
〒930-0193
富山市願海寺水口444
富山短期大学 健康福祉学科
地域からの介護人材参入促進事業 (担当:安念・田村・田中)
TEL:076-436-5182(直通) E-Mail:kenfuku@tii.ac.jp
最近の投稿