資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

三つの方針

三つの方針

1.学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
【専攻科食物栄養専攻が育成する人材像】

専攻科食物栄養専攻では、短期大学卒等の栄養士を対象に、管理栄養士育成と学士(栄養学)取得をめざし、以下の能力を修得し、本学学則に定める修了要件を満たした者に、専攻科修了を認定します。

【「育成する人材」に必要な力】
  1. 栄養と健康に関する高度な専門知識・理解力
  2. 栄養管理の現場に即した技術・実践力
  3. 栄養状態の分析力と栄養管理計画の立案能力
  4. 問題を創造的に解決する能力
  5. 高い職業倫理と全人的な総合力
2.教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
【教育課程編成方針】

専攻科食物栄養専攻の教育課程は、栄養士免許取得者が学修を積み上げて、管理栄養士に必要な専門知識・技術を修得し、(独)大学改革支援・学位授与機構からの学士の取得が円滑に進むよう、以下の方針に基づいて編成されています。

  1. 高度で網羅的な専門知識・理解力修得のための科目
    栄養管理・栄養指導のための高度な専門知識と理解力を修得するために必要な科目を、幅広く設置し、深く学んで修得します。
  2. 臨地実習など技術・実践力修得の科目を設置
    臨地実習(病院・保健所)等で、栄養サポートチームの一員としての役割の果たし方を含め、現場で役立つ高度な技術・実践力の修得を図ります。
  3. 栄養状態の分析・把握と栄養管理計画の立案能力修得のための科目
    栄養状態や病態の分析・把握から、どのような栄養管理が必要かを判断する方法、そして適切な栄養管理の計画の立案とその評価法まで学びます。
  4. 「特別研究」等による創造的問題解決力の育成
    「特別研究」等の科目で研究方法や知識の活用法を学び、問題を発見し創造的に解決する能力を修得し、地域貢献可能な人材育成を図ります。
  5. 関連科目群により全人的な総合力を育成
    上記科目の他、関連科目群に総合短期大学の特長を生かして社会や人間理解を深める科目を配置し、全人的能力育成を図ります。
3.入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)
【全体方針】

専攻科食物栄養専攻では、使命感や責任感を持ち、健康における栄養問題を解決する能力、地域社会の健康維持・増進に貢献できる実践的な能力、疾病予防・治療のための栄養指導ができる能力を備えた管理栄養士の養成をめざしています。そのため、栄養教育論、臨床栄養学、公衆栄養学等、多くの専門科目を有する豊富なカリキュラムを提供しています。

この教育目的・教育方針に基づき、専攻科では、次のような人の入学を希望します。

【求める人物像】
  • 栄養指導をはじめ食に関連する分野について、深く学ぶ意欲を持つ人。
  • 栄養に関する疾患の予防・治療について、関心を持つ人。
  • 管理栄養士をめざして学ぼうとする強い意志を持つ人。
【入学前に修得しておいてほしい内容】
  • 短期大学修了程度の基礎学力を修得している。
  • 教養科目の他に、栄養系の基礎及び応用専門科目を履修し、栄養士としての基本的な技能・技法を修得している。
  • 栄養士免許を取得している(取得見込も含む)。

取得できる学位・免許・資格

学位

学士(栄養学)

(独)大学改革支援・学位授与機構により「特例適用専攻科」であることが認められています。
短期大学から専攻科までの4年間で学修した単位が認定され、4年間に相当する学修を総括する「特別研究Ⅱ」の学修が学位授与機構から認められると、四年制大学と同等の「栄養学」の学士が授与されます。

独立行政法人 大学評価・学位授与機構

取得できる資格

管理栄養士

1年以上の実務経験があり、管理栄養士国家試験を合格すると取得できます。

専攻科食物栄養専攻