News
2023(令和5)年10月の新着図書をご案内します。
受け入れ図書リストはPDFファイルをご参照ください。
次の10冊は、今月の受け入れ図書から選んだものです。
「嚥下調整食学会分類に基づく嚥下調整食レシピ123」
栢下 淳, 江頭 文江 編 493.7-エ
嚥下調整食分類2021のコード別に、嚥下調整食123品のレシピを掲載。各コードの食形態の特徴や調理のポイント、嚥下調整食対象者の栄養状態や栄養管理、市販食品の利用についても解説する。
「災害食の事典」
日本災害食学会 監修 R369.3-サ
災害時の食について、栄養、備蓄、物流、提供など多面的な課題と対応を明らかにする事典。近年の大規模災害時の事例に基づく知見を集約した。妊産婦、高齢者、慢性疾患保有者など、要配慮者の食についても記述する。
「言葉かけから見直す『不適切な保育』脱却のススメ」
菊地 奈津美 [ほか] 編著 376.1-コ
「〇〇しないなら△△させないよ」といった日常の言葉かけに不適切な保育の芽があると考え、日々の保育を見直すためのヒントをまとめた。言葉かけの言い換え一覧や園内研修で使えるワークも掲載。
「保育現場のICT活用ガイド」
田中 浩二 著 376.14-タコ
基礎知識から、インターネットやクラウド、様々なソフトまで、保育に役立つICTの情報をやさしく解説。安全管理や園内研修、保護者支援など、保育場面に応じたICTの活かし方を紹介する。保育学生のICT活用術についても説明する。
「索引〜の歴史」
デニス・ダンカン 著 007.5-タテ
情報にすばやくアクセスするための索引。活版印刷の発明とともに始まるその歴史は、情報処理の歴史でもある。13世紀の聖書の写本から今日のインターネット検索まで、索引がたどってきた道筋を、数々の興味深いエピソードとともに描く。
「ChatGPTビジネス活用大全」
リンクアップ 著 007.1-チ
ChatGPTを仕事に活かすための解説書。基本的な使い方から、より正確な回答を得るためのテクニック、ビジネス文書の作成・編集、アイデア出しやマーケティングでの活用等について説明し、利用上のリスクと注意事項についても触れる。
「新たな地域福祉活動推進の方法」
都築 光一 著 369-ツコ
少子高齢化、人口減少により、地域社会の維持が難しくなっている。従来型の地域運営に代わる、「福祉の地域づくり」の基本要素や活動原則などについて解説し、全国の実践事例も紹介する。
「『人生百年時代』の困難はどこにあるか」
石田 一紀 ほか 編著 369.26-シ
高齢で体が思うように動かなくなった時、今の日本で自分らしい生活を続けていけるだろうか。在宅・地域・施設の現状と課題、高齢者の貧困問題、孤独死の実態を、事例、図表等によって明らかにする。
「世界のシンデレラ」
川田 雅直 著 909.3-カマ
シンデレラといえばディズニー映画のイメージが強いが、中世の作家による原案があることはあまり知られていない。シンデレラの深い歴史や逸話も含め、著者の貴重なコレクションから100年以上前の絵本やポスター、おもちゃなどを紹介する。
「図書館のお夜食」
原田 ひ香 著 913.6-ハヒ
書店員の乙葉は、SNSで知った、東京郊外の図書館で働くことに。そこは夜だけ開館し、まかないには"実在する本に登場する料理"が出てくる「夜の図書館」。乙葉はそこで、予想外の事件に遭遇しながら、「働くこと」について考えていく。
最近の投稿