News
2023(令和5)年6月17日(土)、オープンキャンパス パート1を開催しました。
当日ご参加いただきました高校生や保護者の皆さま、ご来場ありがとうございました。
tomitanへようこそ!本日の資料です
1年生の学生スタッフが笑顔でお出迎え
幼児教育学科のオープンキャンパスの様子を紹介します。
はじめに、中山 里美 学科長が幼児教育学科の特色や魅力について紹介を行い、実習や授業について在学生(1年生)が詳しく紹介しました。
その後は、幼児教育の「学び」を楽しく、わかりやすく体験できる模擬授業を行いました。
幼児教育学科の学びの特色について
保育の場で活躍する卒業生の紹介 「先輩の先輩もみんなtomitan!」
在学生が実習や授業について紹介します
【今回の体験授業】
1.ちょこっと工作
2.できるかな?伝承遊びから学ぼう
3.心理学の実験からみる子どもの不思議発見!
中山教授による「ちょこっと工作」
学生スタッフがサポートします
けん玉にチャレンジ
膝の使い方がポイント!
心理学の実験を紹介
体験授業の間に、保護者向けの説明会と施設見学を実施
体験授業の後には、在学生との懇談タイムや、教員との個別相談会を開催しました。
大学生活のこと、授業や実習の内容、高校生のうちにやっておくべきことなど、さまざまな質問にお答えしました。
tomitanのことなら、何でも聞いてね!
次回は7月23日(日)にお待ちしています!
次回のオープンキャンパス パート2は、2023(令和5)年7月23日(日)に開催します。
今回とは違った内容の体験授業を準備していますので、どうぞお楽しみに!
皆さまのお越しをお待ちしております。
最近の投稿