資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

今月の新着図書案内(2023年6月受入分)

2023年06月01日図書館

図書館新着図書202306 (2).JPG

2023(令和5)年6月の新着図書をご案内します。

受け入れ図書リストはPDFファイルをご参照ください。

2023.06月 新着図書リスト.pdf

次の10冊は、今月の受け入れ図書から選んだものです。

「有機給食スタートブック」

靍 理恵子, 谷口 吉光編著 374.9-ツリ

 給食に、地場の有機野菜や有機米を使おうという取組みが全国的に広がっている。10の先進事例を紹介し、有機給食の意義や可能性をまとめ、仕組みづくりのノウハウをQ&Aでわかりやすく解説する。

「演習で学べる在宅栄養支援」

寺本房子 [ほか] 編著 498.58-エ

 管理栄養士が在宅栄養支援を行う際に必要な知識やスキルをまとめた一冊。在宅におけるさまざまな障害者や要支援・介護者を理解したうえで支援できるよう、病態や留意点などを対象者別に解説する。演習事例付きで理解が深まる。

「非認知能力をはぐくむ仁慈保幼園の環境づくり」

仁慈保幼園 著 376.1-ヒ

 従来の常識にとらわれない試みをしている仁慈保幼園。その環境づくりを、配慮、学び、試行錯誤など、14の視点で説明する。異年齢保育における子ども同士の育ち合い等の事例やQ&Aなども収録。

「北欧の教育再発見 : ウェルビーイングのための子育てと学び」

中田 麗子 [ほか] 編著 372.3-ホ

 就学前からの「話し合う」生活文化、スウェーデンの性教育、LGBTQ+関連のイベントと学校...。人々のウェルビーイングや権利、多様な人との共生をテーマに、北欧教育の優れた点と課題を紹介する。

「世界資源エネルギー入門」

平田 竹男 著 501.6-ヒタ

 ロシアのウクライナ侵攻で、各国の資源エネルギー戦略は大きく変化した。世界を翻弄する資源大国ロシア、脱ロシアを急ぐEU、シェール革命の米国、中国の再エネ産業...。この1冊で資源エネルギーをめぐる世界情勢がわかる。

「チョコレートパイは、なぜ1個目がいちばんおいしいのか?」

キム ナヨン 著 331-キナ

 実験とゲームを通して、世の中の経済の仕組みがわかる!韓国の中学校にあるサークル「実験経済部」の授業を、イラストやグラフを使い物語形式で再構成。経済学の理論と数学の概念が楽しみながら身につく。

「超高齢社会のまちづくり」

後藤 純 著 369.26-コシ

 元気な高齢者の居場所は、施設ではなくまち。高齢者の健康・お金・不安から、地域包括ケアシステムの理念と実際、まちに求められるソフトやハードまで。高齢者が不安を感じることなく生活を楽しめるまちをつくるための基礎知識をまとめる。

「認知症世界の歩き方 実践編」

筧 裕介 著 493.7-カユ

 認知症のある人が生きる世界を、豊富なイラストとストーリーで紹介。トラブルの背後にある認知機能障害についてやさしく説明し、思いを共有する「対話」と生活環境を改善する「デザイン」をテーマに、解決のためのアイデアを考える。

「世界の食卓から社会が見える」

岡根谷 実里 著 383.8-オミ

 イスラエルのマクドナルドにはチーズバーガーがない?アボカド人気がメキシコの環境を破壊する?世界の家庭で出会った料理を入り口に、地理や歴史、宗教、政治などについて語った、「世界一おいしい社会科の教科書」。

「スカートと女性の歴史」

キンバリー・クリスマン=キャンベル 著 383.1-クキ

 女神のドレスからミニ、ボディコンまで。20世紀に流行した10の有名なスカートのスタイルを取り上げ、そこに映し出された時代背景、価値観、女性の社会進出、女らしさの定義の変遷を明らかにする。