資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

2年間の集大成!総合演習発表会を行いました

2023年02月09日幼児教育学科

 2023(令和5)年2月6日(月)、幼児教育学科 総合演習発表会を開催しました。    

 「総合演習」は、学生がこれまでの授業や実習で得た知識・問題意識をもとに、グループごとに研究テーマを設定し、調査・分析した結果をまとめて発表するもので、2年間の学びの集大成となる科目です。

 学科長のあいさつ、発表・質疑応答の際の注意事項の説明を行った後、2年生80名が、9分野27班に分かれて、幅広い分野・領域の研究成果を発表しました。

 今回の発表会は、会場内の密集・密接を避けるために、学内の3会場に分かれて同時並行で実施しました。  

 研究テーマの一覧は、次のPDFファイルをご覧ください。

2022総合演習テーマ.pdf

「保護者の保育ニーズと保育者の理解に関する研究」

「保護者の保育ニーズと保育者の理解に関する研究」

 保育所(園)の絵本コーナーについて-新・保育環境評価スケールをてがかりに-

「保育所(園)の絵本コーナーについて」

司会や会場係は学生が担当します

司会や会場係は学生が担当します

 「言葉とリズムから生まれる身体表現」オリジナルソングの実演

「言葉とリズムから生まれる身体表現」オリジナルソングの実演

 各班の発表後には、質疑応答を設けており、2年生や学科教員だけでなく、1年生からも質問がありました。  

 また、学長、学園常務理事や富山国際大学 子ども育成学部の教員の方々や卒業研究に取り組む学部生の参加もあり、温かい助言や感想をいただきました。

フロアの学生から発表者に質問

フロアの学生から発表者に質問

参加した1年生の感想
  • 「幼児教育」と一言で表しても、さまざまな課題があり、多方面からの視点で考察することができることを知りました。来年度は、自分たちが発表すると思うと不安でいっぱいですが、先輩方のような研究成果が得られるように頑張りたいです。

  • それぞれのグループの研究に対する動機や目的がはっきりしており、幅広い分野の詳しい発表を聴くことができてよかったです。日頃、自分が疑問に思っていることや、授業で学んだことから、研究分野を選べるようにするため、日々の授業を大切に受講しようと思いました。

  • 先輩方が1年間、研究してきた発表を聴き、保育者をめざす者として、今まで以上に保育に関する関心が高まり、とても興味深い内容ばかりでした。

参加した2年生の感想

  • 自分の興味や関心がある分野のゼミで、メンバーと1年間一緒に取り組んでみて、話し合いや協調性を大切にして活動できました。今回の活動や得られた成果を、今後、保育の場に勤めてからも生かしていきたいです。

  • 研究テーマを決める際には、ずいぶん悩みましたが、活動を進める中で面白さや楽しさに気づくことができました。

  • 同級生の他の班の研究で、興味深いテーマがたくさんあったので、記録集をじっくり読み返したいです。