News
富山短期大学ボランティア活動等普及支援「+Oneともに」の助成金を活用して、学生が主体となり、環境整美に取り組んでいる活動を紹介します。
2022(令和4)年7月、ボランティアの学生が、学内にある花壇に花苗を植えました。
照りつける夏の日差しの下、肥料を混ぜ、土壌改良して作業を行いました。
間隔を考えながら苗を植えました
千日紅、日々草夏みかん、コリウス、メランポジウム、アメリカンブルーです
約1ヶ月後には、鮮やかで勢いのある姿に育ちました。
少し窮屈そうでもあるので、のびた部分を利用し、挿し芽にも挑戦しています。
他にもかすみ草、ネモフィラ、パンジーの種も撒きました。発芽が楽しみです!
夏の朝に彩を添えてくれるアサガオにネットを張りました。
早く花が咲かないかなぁ
毎日、朝方と夕方に行っている水やり作業中には、そばを通る学生や教職員から声をかけていただき、花壇を通じて交流を深めています。
今後予定している活動は、菜の花、ラベンダー、ストロベリーキャンドル、スイートピーの種まきです。
種も収穫できていて、これからキャンパスに花と緑の彩をどんどん増やしていきたいです。
記:キャンパス・グリーン・ボランティア フィオーレフェリーチェ会 代表学生
最近の投稿