News
2022(令和4)年7月の新着図書をご案内します。
受け入れ図書リストはPDFファイルをご参照ください。
次の10冊は、今月の受け入れ図書から選んだものです。
「食事・食べ物の基本 : 健康を支える食事の実践」
石田 裕美 ほか 編 498.55-カ-3
管理栄養士養成課程で学ぶ科目間のつながりを意識して構成したテキスト。人と食べ物と環境の関わり、食品から食事へ展開するための食事計画と調理のほか、栄養成分値の算出方法も学べる。
「病態栄養専門管理栄養士のための病態栄養ガイドブック」
日本病態栄養学会 編 498.58-ヒ
病態栄養の基礎知識から、栄養アセスメントとケアプラン、病態栄養と栄養療法まで、栄養管理においてより高い専門性が求められる病態栄養専門管理栄養士に必要な知識を一冊にまとめたテキスト。
「ICTを使って保育を豊かに」
秋田 喜代美, 宮田 まり子 ほか 編著 376.15-ア
すぐ取り入れられるアイデアが満載!「保育実践」「保護者への発信」などの場面で無理なくICTを活用し、豊かな保育を実現した28の事例を紹介する。豊富なカラー写真で活用のイメージがよくわかる。
「社会的子育ての実現」
藤後 悦子 ほか 編著 369.42-シ
子育てを地域社会で制度的にも精神的にも支えようとする「社会的子育て」の実現と、保育現場の過重労働という課題の解決に、"人とつながり、社会をつなぐ" カウンセリングやソーシャルワークの視点がどのように活用できるかを考える。
「小売業の実践SDGs経営」
渡辺 林治 編著 673.7-コ
小売業の王道は社会性の発揮そのもの、SDGs経営の実践で企業は長期的に維持発展できる-。SDGs経営とは何か、SDGsが小売業とどう関係するのか、なぜ行い、どう実践するのかについて、豊富な具体例を基に説明する。
「Google Workspace完全マニュアル : DX推進に活用!」 第2版
桑名 由美 著 336.5-クユ
Googleが提供するグループウェアサービス「Google Workspace」の解説本。Gmailやカレンダー、Meet、ChatなどのGoogleアプリの使い方だけでなく、管理者向け機能やセキュリティまで網羅的に説明する。
「書くべきことがよくわかる! 介護記録の書き方」
馬淵 敦士 著 369.26-マア
なぜ介護記録を書くのか説明し、「5W1Hリスト」を活用した介護記録の書き方を解説する。また、介護場面ごとの観察ポイントや、21場面の記録文例などもイラスト付きでわかりやすく紹介する。
「高齢者・褥瘡 : 薬剤師の臨床センスを磨くトレーニングブック」
溝神 文博 ほか 編集 493.1-コ
高齢者・褥瘡領域において、薬剤師がよく遭遇するケースから対応に悩むケースまで、褥瘡の病態把握、高齢者褥瘡の特徴、部位別の特徴を中心に、全200症例の問題と解説を掲載する。
「読書会という幸福」
向井 和美 著 015.6-ムカ
全員が同じ作品を読んで語り合う会に30年近く参加してきた著者が、読書会への想いを綴る。読書会の作法や様々な形式、読書会を成功させるためのヒントを紹介し、読書会への潜入ルポ、課題本リストなども収録する。
「へいわとせんそう」
たにかわ しゅんたろう 文 ; Noritake絵 E-ノ
「へいわのボク」と「せんそうのボク」では、なにが変わるのだろう。シンプルなことばとモノクロの絵で、同じ人や物、場所を左右に並べて見せる、平和と戦争のちがい。でも最後に見せてくれるのは...?
最近の投稿