このたび、学校法人富山国際学園では、以下の条件で富山短期大学の専任教育職員の募集を行います。
【介護福祉分野】
■採用人数
1名(教授、准教授または講師)
■勤務形態
常勤(任期なし、本学の規定により3か月の試用期間あり)
就業時間 8:30~17:15
■勤務地等
学校法人 富山国際学園
富山短期大学 健康福祉学科
〒930-0193 富山市願海寺水口444
■専門分野
介護福祉分野
■担当予定科目
- 「介護福祉論」「生活支援技術」「介護過程」「実習指導」「認知症ケア論」
「障害者ケア論」などの介護福祉分野の科目
- 「教養演習」「総合的研究」
■応募資格
- 介護福祉士資格または看護師資格を取得後に、その分野での実務経験を5年以上有し、
次のいずれかに該当する方
① 大学院修士課程修了以上(または修了見込み)の方、または、これに準ずる教育研究実績を有する方
② 大学・短大・養成所等で専任教員・非常勤講師などの教育経験のある方
③ 介護教員講習または医療的ケア教員講習を修了、または令和4年度に受講予定の方
- 本学に通勤可能な地域に居住できる方
- 介護福祉士の養成教育に熱意を持って取り組める方
- 本学健康福祉学科の教育方針を理解し、実践できる方
- 本学の教育全般および学校・学科運営について積極的に参画し、協働できる方
- 教育研究に対して積極的に取り組める方
■雇用条件
| 契約期間 |
常勤(任期なし、本学の規程により3か月の試用期間あり) |
| 採用日 |
2022 (令和4)年10月1日 |
| 勤務場所 |
富山短期大学(富山県富山市)
|
| 休日 |
土曜、日曜、 祝日および年末年始、夏季一斉休暇および創立記念日等 |
| 勤務時間 |
8:30~17:15 |
| 休憩時間 |
45分間 |
| 社会保険 |
私学共済(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険 |
| 賃金・手当 |
学校法人富山国際学園給与規定に基づいて支給 |
| 年次有給休暇 |
15日間(初年度) |
| その他 |
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇 等 |
■採用予定日
2022(令和4)年10月1日(土)
■応募期限
2022(令和4)年6月28日(火)(必着)
■応募資格
- 履歴書(別紙様式1)(写真添付、ワープロ可)
- 教育研究業績書(別紙様式2)(ワープロ可)
- 主要論文または研究レポートの別刷りまたはコピー(3編以内)
- 「応募理由及び介護福祉教育の現状に対する考え」(A4判1枚 書式自由)
- 「採用後の抱負」(別紙様式3)
- 教育活動実績
(授業名、学校名、期間、授業回数、専任・非常勤の種別などA4用紙1枚程度、様式自由)
- 研究および社会活動実績
(研究概要、科研費・その他補助金の獲得状況、実務上の業績、社会貢献についての実績などA4用紙1枚程度、様式自由)
- 担当予定科目のうち、「介護福祉論Ⅰ」(1年前期)の15回分のシラバス
(各回について授業の概要と内容、課題等をまとめたもの、A4用紙1枚両面、様式自由)
- 所有資格を証明する書類(看護師、保健師、介護福祉士など)
■添付資料
下のWordファイルの様式で、履歴書、教育研究業績書、採用後の抱負を添えて提出してください。
1.履歴書(様式1).docx
2.教育研究業績書(様式2).docx
3.採用後の抱負(様式3).docx
■書類の提出方法
封筒の表に「健康福祉学科(介護福祉分野)教員応募書類在中」と朱書し、書留郵便でご郵送ください。
【宛先】
930-0193 富山県富山市願海寺水口444
富山短期大学 健康福祉学科 学科長 中島 眞由美
■選考方法
本学の規程に基づき書類選考の上、候補者に対し面接を行い、決定します。面接の際に、15分程度の模擬授業を実施します。
面接日は、7月下旬を予定しています。その際の旅費などは自己負担とします。面接候補者には、追って面接日時・模擬授業テーマ等の詳細を通知します。結果については、選考が終わり次第本人に通知します。
■連絡先
学校法人富山国際学園 富山短期大学
健康福祉学科 学科長 中島 眞由美
電話: 076-436-5182 FAX: 076-436-0133
E-mail: nakajima_mayumi@tii.ac.jp
■その他
- 本公募手続きにより本学が取得した応募者の個人情報は、「学校法人富山国際学園個人情報の保護に関する規程」に基づき適正に管理します。なお、応募書類の返却を希望される場合は、返信用封筒に住所、氏名等を明記し、切手を貼り付けの上、応募書類に同封してください。
- 事前の学校見学は可能です。希望者は、事前にご連絡ください。質問等あれば担当者へ気軽に連絡してください。
- 応募書類の様式は、本学のウェブまたはJRECよりダウンロードすることができます。