News
食物栄養学科では、2年次後期に「応用栄養学実習」を開講しています。この実習は、「応用栄養学Ⅰ、Ⅱ」で学んだライフステージ別の栄養管理に基づき、実際に調理や献立作成をする授業です。
今回は前回に引き続き「高齢期」というテーマで調理実習を行いました。
共通献立に加えて、今回は各班で考案した嚥下食を調理し、みんなの前でプレゼンテーションしてもらいました。その後、各班に試食してもらい、Googleフォームを用いて、嚥下食として優れているメニューに投票してもらいました。
以下、グループA エントリーレシピです。
投票の結果は後日お伝えいたします。
最近の投稿