News
2021(令和3)年7月の新着図書をご案内します。
受け入れ図書リストはPDFファイルをご参照ください。
次の10冊は、今月の受け入れ図書から選んだものです。
「食と栄養 : 健康を支える栄養素とかしこい食事法」
498.5-シ
栄養素の正しい知識を解説し、「カロリーゼロはカロリーがない?」「食品添加物はみんなワルモノ?」など、食品と健康の気になる疑問に答える。太りすぎ、貧血など、悩み別おすすめ食事法も紹介。
「不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ」
太田 さちか [著] 596.6-オサ
空気の力や温度、重さの違いを利用するお菓子作りは、まるで科学実験!無重力パフェ、層ドリンク、溶けないアイスなど、おうちでできるお菓子と科学の実験レシピを紹介する。ポイント解説付き。
「森のようちえん冒険学校 : 自然体験で生きる意欲と賢さを」
中能 孝則 著 376.11-ナタ
幼児・青少年期に自然のなかで思い切り遊ぶことで生きる力が身につくという信念のもと、野外活動に取り組む「森のようちえん&冒険学校」。その実践の記録。参加者や保護者のメッセージも収録する。
「物語で読む障碍のある子どもの家族のレジリエンス」
渡邉 照美, 菅原 伸康 著
378-ワテ
障碍のある子どもを家族にもって生きるということが、家族にとってどのような経験で、どのような意味をもつのかについて、母親、父親、きょうだいなど家族の語りをまとめた一冊。
「基本から学ぶ地域探究論」
明石 芳彦 著 290 -アヨ
地域活性化、地域貢献など「地域」という言葉をよく耳にするが、では「地域」とは何か?その概念、考え方、地域を特徴づける要因などを解説する。章末の練習問題で理解が深まる。巻末には本文に関係する都道府県別データを収録。
「公共交通が人とまちを元気にする : 数字で読みとく!富山市のコンパクトシティ戦略」
松中 亮治 編著 T318 -コ
富山市・京都大学等による「高齢者交通行動調査」の結果から、「公共交通は健康を増進し、中心市街地に賑わいをもたらす」ことを実証的・定量的に明らかにする。
「こだわりのポイントはココ!からだを正しく使った移動・移乗技術」
竹田 幸司 著 369-タコ
からだの細かい動きを知ることで、介助が変わる!力に頼らない移動・移乗の介助を行うための、正しいからだの使い方を写真とともにていねいに解説。介助の実際が確認できる動画のQRコード付き。
「ポストコロナ時代の高齢者ケア : 2025 地域包括ケア転換期に立って」
朝田 隆 ; 村川 浩一 編著 369.26-ホ
コロナパンデミックにより、高齢者ケアをめぐる環境は激変した。地域包括ケアシステムの構築実現が求められる2025年を前に、コロナ後の高齢者ケアのあるべき姿を問う。
「児童文学の中の家」
深井 せつ子 著 909-フセ
子どもの頃に読んだ物語の主人公は、どんな家に住んでいた?「ピーター・パン」「ハイジ」「シャーロック・ホームズの冒険」...。ファンタジーから童話、探偵小説まで、27作品に登場する家と住まいを、絵本作家が自由に想像を広げて描き出す。
「つながり続けるこども食堂」
湯浅 誠 著 369.4-ユマ
人々の共感を得て全国に増え続けた「こども食堂」。人間関係が希薄な社会で、誰にでも開かれたこども食堂は、地域の多世代交流拠点、人々をつなぐ場所として注目されている。全国のこども食堂を支援する著者によるルポ。
最近の投稿