資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

今月の新着図書案内(2021年6月受入分)

2021年06月01日図書館

DSCN0868.JPG

2021(令和3)年6月の新着図書をご案内します。

受け入れ図書リストはPDFファイルをご参照ください。

2021.6月新着図書リスト.pdf

次の10冊は、今月の受け入れ図書から選んだものです。

「下ごしらえと調理テク」 

松本仲子監修 596/シ

正しい野菜の切り方や揚げ物の吸油率、乾物のもどし方など、おいしく仕上げるための"レシピ以前"の調理方法やコツを、写真や図で詳細に紹介。

レシピどおりなのにおいしく作れない!そんな人のための、調理の新常識&データブックの決定版。

「摂食障害治療の栄養カウンセリング

マーシャ・ヘリンほか著 493.7/ヘマ

管理栄養士が摂食障害治療に取り組むための指南書である。多くの研究データに基づいており、治療に有効な信頼関係の築き方や食事プランを掲載している。また、過食・排出行動の治療法等として豊富な症例が挙げられているのも興味深い。

「保育リーダーの教科書」

菊地 奈津美著 376.14/キナ

保育・幼児教育に携わるリーダーは、実践に不可欠な知識や技術の指導や悩みや不安に寄り添うこと、保護者との信頼関係の構築を担う等、役割は多岐にわたる。本書は、「リーダー」とは管理職ではなく、実践者として活躍し、組織を目標達成に導く人と捉えている。

「はじめて学ぶ経済系のデータ分析」 

情報処理演習教材作成委員会編331.1/

ソフトの操作方法を学習しながら基本的なデータ分析の方法や文書作成のスキルを習得する事を目標としている。データを分析するには、パソコン操作の技術だけではなく適切な統計的手法を用いる必要がある。その統計的手法の知識も習得できるよう解説。

「現代の子どもをめぐる発達心理学と臨床」

次良丸 睦子ほか編著143/

子どもの乳児期から幼児期・児童期・青年期までの発達の基本を解説し、発達障害や虐待など、子どもをめぐる臨床的課題について詳述。子どもへの支援のためのアセスメントや学校での問題も取り上げる。

「保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典」

中坪 史典ほか編集委員R376.1/

子ども、保育、教育、家庭、福祉に関連する多様な分野の用語を収載。学習から実務まで役立つ基本的事項や最新動向を網羅している。50音検索で「引く」辞典であるとともに、テーマごとの体系的な配列によって、的確に語句を探すことができる。

「コロナショックの経済学」

宮川努編著,増原宏明ほか著

332.1/

新型コロナウイルスが経済に与えた影響とは。医療の供給体制、外出自粛と経済活動の関係、地域や産業への波及効果、韓国の対策、企業倒産、失業率、働き方の変化などをの分析が参考になる。

「居宅介護支援事業所のための管理・運営ハンドブック」

白木 裕子編著 369.26/キ

管理者として求められる管理・運営のノウハウとポイントを解説。管理者の仕事を、「1年単位」「半年単位」「1か月単位」などの期間と「人を育てる」「連携」「リスクマネジメント」などのテーマでわけ、管理者がどのようなサイクルで何を行えばよいか具体的に示した1冊。

「校正のこころ

大西 寿男著 749.1/オト

言葉を正し、整えるという校正の仕事はどうあるべきか。誰もが不特定多数に情報発信できる時代にこそ求められる校正の方法論を、古今東西の出版史をひもとき、現場で得た経験則とともに解き明かす。

52ヘルツのクジラたち」

町田 そのこ著 913.6/アソ

本屋大賞。子どもの頃から高校を卒業に至るまで虐待を受けた女性と今虐待を受けている小学生の男の子の出会い。「一般クジラには聞えない52Hzの声で仲間に呼びかけるクジラの声」は何を意味しているのか。登場人物は、傷付きながらも逞しく乗り越えようとしていく。