資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

総合演習で2年間の学びの成果を発表しました

2020年02月13日幼児教育学科

 2020(令和2)年2月5日(水)、幼児教育学科 総合演習発表会を開催しました。

 「総合演習」は、学生がこれまでの授業や実習で得た知識・問題意識をもとに、グループごとに研究テーマを設定し、調査・分析した結果をまとめて発表するもので、2年間の学びの集大成となる科目です。  

 学科長あいさつ、発表・質疑応答の際の注意事項説明の後、2年生86名の学生が、9分野22班に分かれて、幅広い分野・領域の研究成果を発表しました。

本日の受付はこちらです

本日の受付はこちらです

学科長より開会のことば

学科長より開会のことば

会場のようす = 富山短期大学E館703、704教室

会場のようす = 富山短期大学E館703、704教室

【研究発表テーマ(一部抜粋)】

  • 第1班「年長児の生活習慣獲得に関する考察 ~保護者が活用する教材調査~」 (子どもの保健)
  • 第3班「生活習慣と睡眠の質について」 (体育健康
  • 第6班「『星の王子さま』 ~登場人物から見えてくる「子ども」と「大人」~」(世界の児童文化)
  • 第8班「保護者の子育てへのスマートフォン使用に関する考察 ~富山市内のこども園調査から~」(心理)
  • 第9班「子どもを惹きつける歌詞・リズムの特徴」(音楽表現)
  • 第12班「展開を楽しむ屏風絵本」 (造形表現)
  • 第14班「児童虐待の予防を啓発するための方法に関する一考察 ~学生によるオレンジリボン運動を通して~」(福祉)
  • 第17班「子どもを育む園庭環境 ~園庭の実態と保育者の願い~」 (保育)
  • 第18班「LGBTの理解のために(1) ~新聞記事から検討する今日的課題~」(保育)

  • 第22班「幼児期における習い事の現状と課題」 (教育)

 各班の発表後には、質疑応答を設けており、2年生や学科教員だけでなく、1年生からも質問がありました。

 また、学長や富山国際大学 子ども育成学部の教員や学生の参加もあり、温かい助言や感想をいただきました。

音楽表現ゼミ:学生が作詞・作曲した手遊び歌の実践

音楽表現ゼミ:学生が作詞・作曲した手遊び歌の実践

福祉ゼミ:「放課後等デイサービスの現状と課題 ~フィールドワーク研究を通して~」

福祉ゼミ:「放課後等デイサービスの現状と課題 ~フィールドワーク研究を通して~」

体育健康ゼミ:「生活習慣と睡眠の質について」

体育健康ゼミ:「生活習慣と睡眠の質について」

宮田学長からアドバイスをいただきました

宮田学長からアドバイスをいただきました

 このように、富山短期大学 幼児教育学科では、乳幼児の「生きる力の基礎」を培うために、保育者に求められる「主体的に考え問題解決を図る能力」を養うため、幅広く学んでいます。